クリニックについて

About

当クリニックの概要と院長をご紹介いたします。

玄冬庵クリニックの名前の由来

「玄冬庵クリニック」という名前には、人生のさまざまな季節を象徴する四つの言葉「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」が込められています。それぞれの季節が持つ意味を通じて、患者様一人ひとりの人生の節目に寄り添い、支える場所としての当クリニックの理念を表現しています。
六十代後半から迎える季節として、「玄冬」と呼ばれます。この時期は、次の世代に知識や願いを継承し、次の春を待つ重要な期間です。また、幼少期の「玄冬」は、まだ人として芽吹く前の冬を意味し、新たな生命の誕生や成長の準備を象徴しています。これら二つの意味合いを持つ「玄冬」は、人生の集大成としての終末期を支えるクリニックの使命を反映しています。

玄冬庵クリニック 院長 津田賀 俊

玄冬庵

「庵(いおり)」は、安らぎと安心を提供する場所を意味します。当クリニックは、高齢者の方々が安心して最期の時を迎えられるよう、心温まる環境ときめ細やかなケアを提供します。まるで「いおり」のように、患者様とそのご家族が穏やかに過ごせる場を目指しています。

クリニック概要

名称医療法人慶春会 玄冬庵クリニック
院長津田賀 俊
診療科目内科
住所〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通5-2-5 御幸通ビル7階
電話番号078-272-6565
FAX078-272-6566
アクセス・電車でお越しの方へ
JR「三ノ宮駅」より徒歩約6分、阪急電車「神戸三宮駅」より徒歩約9分、阪神電車「神戸三宮駅」より徒歩約4分
・車でお越しの方へ
駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用ください。

適格請求書発行事業者登録番号について

登録日2023年10月1日
登録番号T7120005015000

玄冬庵クリニック入口

玄冬庵クリニック受付

玄冬庵クリニック待合室

ドクター紹介

Introduction

院長 津田賀 俊

院長紹介- Introduction -

院長

津田賀 俊(Syun Tsudaka)

所属

医師
内科
脳神経外科、認知症サポート医

学歴・略歴

兵庫医科大学病院 脳神経外科勤務
シミズ病院 脳外科勤務
医療法人慶春会 福永記念診療所 在宅部 部長勤務
医療法人慶春会 玄冬庵クリニック院長

玄冬庵クリニックへの
お問い合わせ

  • お気軽にお問い合わせください。
  • 24時間受付可能です。